知恩

考えてみれば至って当たり前なことなのに、知恩という言葉がある事を今日知りました。 知恩院のことは以前から知っているものの、それを深く考えた事がなかったのです。 これもお釈迦さまの教えだったのですね。 お釈迦さまは感謝について、【知恩】【感恩】…

天使の微笑

昨日書いた愛敬の話から思ったことです。 赤ちゃんの微笑みを思い浮かべました。 生後間も無くみられる、天使の微笑みとも呼ばれるものです。 それは不随意運動だといわれています。 レム睡眠時に起こることから、何かしらの夢を見て笑っているのだともいわ…

愛敬

「女は愛嬌」とは、私も子供の頃母に言われ続けたことです。 この愛嬌という言葉、元は仏様の姿を指す愛敬(あいぎょう)という仏教由来の言葉で、中世後期以降清音化し、敬の意味が薄れると共に、嬌の字も当てられるようになったということです。 仏教では…

バレンタインデーの起源説

バレンタインデーの起源については諸説ありますが、よく知られているのは、3世紀頃のローマのキリスト教司祭バレンティヌスの伝説です。 このヴァレンティヌス自体にも複数人の説があり、伝説はさらに複雑化しています。 ここでは一番メジャーなものとして、…

葉牡丹に目覚める

今週のお題「自分にご褒美」 最近少し体がだるく・・・ 充電を兼ねてガーデニング資材とお花を購入。 モサモサする時はお花見ると和みます。 歳をとると、食の好みも変わりますが、植物の好みも変わるようです。 昨年まで見向きもしなかった葉牡丹に急に魅せ…

今週のお題「いも」 今日は家庭菜園のサツマイモを収穫しました(^^) サツマイモの栽培に初めてチャレンジしました。 今年の反省点は、追肥を怠ったこと。 そして次回はもっとおいもさんが伸び伸び根を育てられる土壌づくりをします。 帰省中の子供がせっせと…

まさかこうなるなんて・・

今週のお題「運動不足」 初めてお題に投稿します^ ^ 5〜6年前だったか、○○○○さんのダイエットDVDに夢中で、毎日トレーニングしていました。 その頃、レッスン動画の中に度々出てくる 「これがキツイ人は無理しないでね〜」 というアドバイスを聞く度に、 「…

聖徳太子 ―時空をつなぐものがたり―

中之島香雪美術館 聖徳太子 ―時空をつなぐものがたり― 聖徳太子像・聖徳太子絵伝 修理完成記念 特別展 2020年10月31日(土)~12月13日(日) www.kosetsu-museum.or.jp 《香雪美術館・神戸御影》企画展「古(いにしえ)に憧れて 聖徳太子から聖武天皇へ」 2…

参拝の動画を配信

京都神泉苑参拝の動画が完成しました 境内の風景とライアーの音でお届けします ご覧いただけたら嬉しいです 参拝記録はこちら itukaanatani.hatenablog.com 【神社・仏閣】京都神泉苑

京都 神泉苑

東寺真言宗 神泉苑 京都市中京区 ご祭神 聖観世音菩薩立像 不動明王坐像 弘法大師像 快我上人 善女龍王 歳徳神 弁財天 矢剱大明神 延暦13年(794)桓武天皇が平安京を造営する際、宮中の付属庭園として造られ、常に清泉が湧き出すことから「神泉苑」と名付けら…

再開にあたって

ここは参拝した所を記録しようと数年前に開設したところです。 ですがひとつアップしたまま・・・ 多分この先も、論ずるよりも記録が多くなると思うのですが、再開の理由は・・ 昨今、このような状況下、私が入手出来得る情報が、どなたかの役にたてばという…

比売久波神社

比売久波神社(ひめくわじんじゃ) 奈良県磯城郡川西町この地は中世より、興福寺・春日大社の荘園だった。 祭神は、久波御魂(くばみたま)神、天八千千(あまはちち)姫。 御神体は、地元では「桑の葉」と伝えられ、隣接する糸井神社と共に、この地域が古代より、…